本記事は前回の続きで、7回目となります。

 

 

登壇の無断取り消しは妥当なのか?谷本氏の発言を集めてみた【前半】

 

 

これまでの流れを知らない方は、先に以下の記事をご覧になって下さい。

 

 

広島デモ分断の真相シリーズ

 

 

 

それでは後半部分になります。

 

 

 

5月26日17:39に、私はグループが反対意見を言わさない雰囲気に変わっている事に気付いたので、問題点を指摘し始めました。

 

 

 

以降は全て、グループ内での谷本さんの投稿になります(コピペは本人の許可を得ています)。

 

 

登壇取り消しになるような投稿があったのかどうか見て下さい。

 

 

5月27日の投稿

 

 

 

9:40

 

 

決起集会については、以前も例示したように、去る4/22、23における永田町決起集会(深田萌絵主催)では、チケットネット販売制を採っていました。因みに最低額2,000円です。その後デモを行っています。

 

 

 

ですから、決起集会は無料が前提というのは、選択肢が狭まりますので、再検討すべきでしょう。

 

私は知名度のあるインフルエンサーがお越しになるので、有料を支持します。

 

 

その場合、既存案のアステールプラザ中ホール(定員500名)では500円、大ホール(定員1,200名)かフェニックスホール(国際会議場=定員1,500名)では1,000円会費を提案します。

 

 

理由は、一人の方に不足分のご負担を頂くことは、好ましいことではないし、今回それで済ませても、次回以降持続しないからです。

 

 

 

これは、一過性ではなく、継続して運動して行くものです。

 

 

ですから、余剰金が出た場合は、その時に皆で検討することになりましたが、次回の活動資金としてプールするべきとのご意見も出たのです。

 

 

また、大規模会場に変更するとの前提での議論になっているのに、不安を感じています。

 

 

と、申しますのも、1,000人規模で集まるという前提での議論だからです。

 

 

私は、昨年5月の平日に、急遽行われた東京での講演会に、3名の講師の一人として参りました。1週間しか告知期間がなかったこと、平日だったこともあり、参加人数はそれでも、他の講師の知名度があったことと、無料だったため、300名程来場されました。

 

 

ところが、会場定員は1,200名程度だったのです。

 

 

さすがにこれでは、盛り上がりに欠けました。

 

 

もし400名の会場だったら、経費も安価に済み、満員感が出て盛り上がったと思います。

 

 

 

何が言いたいかともうしますと、盛り上げるには、会場は満杯になった方がいいということです。

 

 

今回の動員ははっきり言って全く読めません。

 

 

 

当初の企画段階では、500名の会場を押さえ、目標を500名にして、それで了承を得たところです。それでもそれを埋めるには大変だと感じておりました。

 

 

この度の弁士陣を見ても、反コロナ界隈では知名度がそこそこあっても、一般や、気付いてもらいたい次の層にとって、知名度があるとは思えません。

 

 

反コロナ仲間も、●●さんが仰っておられたように、意欲が失せて、活動をストップしている人を沢山見て来ています。

 

 

 

1,000人動員に確信が持てないのが正直なところです。こればかりは、いくらお金の問題が解決したとしても、相手があることですから、どうにもなりません。

 

 

 

大風呂敷を最初から敷くのではなく、リスクを十分考慮し、500名の会場でいいと思っています。

 

 

フライヤーには、「先着500名。入り切れなかった方は、申し訳ありませんが、13:30に平和記念公園・原爆ドーム前にお越し下さい。」と明記しておけばいいと考えます。

 

 

また、その方々は500円を支払うことがないので、入場者との差別化が図れると考えます。

 

 

1,200名の会場で、500名しか来場しなかった場合、盛り上がりに欠けますが、入り切れなかった場合は、逆に盛り上がります。

 

 

 

9:56

 

 

●●●●さんはC案です。

 

 

現在病院なので、私が、本人の意向を確認した上での代理投票です。宜しくお願いします。

 

 

 

9:57

 

 

●●さんは「ための」は削除賛成ということです。

 

 

 

9:58

 

 

●●●●●さんはA案(「ための」削除)です。

 

 

現在海外出張なので、私が本人の意向を確認した上で代理投票します。

 

 

 

10:00

 

 

動員はあくまで目標なので、結果はやってみないと分からない訳です。インフルエンサー等の発信力とは関係ありません。

 

 

従って、誰も動員人数の根拠を示すことはできないと思います。

 

 

※ちなみに、私と谷本さんの意見は、費用に対しては慎重に...という点は一致していますが、動員に対する考え方は違います。

 

 

私は、参院選の時、参政党のタウンミーティングで、アステールを一杯にしていたのを見ているので、あの人たちが来れば一杯になるという見解でした。

 

 

 

12:28

 

 

 

名古屋の決起集会&デモにご参加され、誠にお疲れ様でした。

 

 

そこでお尋ね致します。

 

 

名古屋の決起集会では、どの程度の定員容量に対し、どの程度集結されたのか、参考までにお教え頂けませんか?

 

 

 

13:01

 

 

了解しました。同数にならなくて、よかったです。

 

 

それでは、本グループもそれに沿い、名称変更を致します。宜しくお願い申し上げます。

 

 

13:06

 

 

決起集会の会場を決めるに当たって、参考になる情報かと思います。先ずは、確認するべきでしょう。

 

 

 

13:07

 

 

状況を分析するには、他情報を先ず収集するのが、第1歩です。

 

 

 

※この数回は、他の情報を参考にしたいという谷本さんに対して、⑫さんがそれは意味がないという主旨を伝えていました。

 

 

 

13:12

 

 

私が広島市の条例で本日調査し、担当部署に確認した上で、報告することとしております。

 

 

その旨は、既にこのグループにて発信済みです。従いまして、もうしばらくお待ち下さい。

 

 

 

14:53

 

 

報告、ありがとうございます。

 

 

決起集会なく、デモだけなら、あまり広島の参考にはならないようですね。

 

 

16:29

 

 

デモの集合場所に関し、調査結果を報告申し上げます。

 

 

1.平和記念公園(担当=広島市緑政課●●氏082-504-2390)

 

 

①平和記念公園は都市公園であり、記念施設の位置付け、根拠条例は広島市公園条例

 

 

②同条例は占用使用の場合は、市長の許可を得ることになっている。

 

 

③但し、条例に基づく内規により、慰霊、平和発信目的以外の占用は許可しない(予想通り)。

 

 

④過去のデモの集合場所に団体が利用していることについては、単なる集合場所・出発地点とみなし、黙認して来た。

 

 

 

2.ゲートパーク(広島市民球場跡地)

 

 

 

①所管部署は都市整備局都市機能調整部/●●●氏(082-504-2768)

 

 

②広島市公園条例に基づき、指定管理者(民間委託)制度を採用。利用規約もある。

 

 

③指定管理者=市民球場跡地イベント事務局/●●氏(082-208-2090)9:30~17:30(平日のみ)

 

 

④同事務局●●氏に相談した結果

 

 

デモの出発点・集合場所としての利用可

 

 

占用許可は可能→入場料を徴収しない場合の利用料(時間貸しはなく、1日利用も同額)

 

 

1,000㎡( 500人規模)=約22,000円

 

 

2,000㎡(1,000人規模)=約44,000円

 

 

 

 

18:38

 

●●様、実行委員に加わって頂き、誠にありがとうございます。

 

 

●●にどなたもいなかったので、大変心強いです。宜しくお願い申し上げます。

 

 

※⑫さんが仲間をグループに招待。

 

 

 

21:07

 

 

5/31日比谷パレードデモ!このシュプレヒコールとテーマソングは参考になりますね。

 

 

情報提供、誠にありがとうございました。

 

 

21:08

 

 

早速シェアさせて頂きました。

 

 

※⑫さんの貼ったリンクに対して。

 

 

 

 

 

5月28日の投稿

 

 

7:43

 

 

本音が言えるような環境づくりが大切ですね。

 

 

お金はできるだけ平等負担

 

 

というのは、今回のデモの一過性で終わる問題ではないからです。この度のパンデミック条約を機に盛り上がりつつある世論を契機に、運動を拡大する必要があります。
となれば、その時のイベントで一部の人が過大負担するのは、継続が困難になるということです。

 

 

例えば次のデモを企画する度に、不足分を一部の人が負い続けるのは、運動が挫折しますし、継続性がありません。

 

 

また、皆平等に意見が言い難い環境ができてしまいます。

 

 

お金を出した者の意見が通ってしまう空気になってしまいます。

 

 

「お金の問題は解決したから、前に進めよう」という単純な話ではないのです。

 

 

 

「お金を負担するから、着いて来い」みたいな空気です。それは民主的ではありません。

 

 

 

先ずは自由闊達に意見を言える空気を作らねばなりません。そうしないと、団結できないと思います。

 

 

 

 

7:50

 

 

 

そこで、提案です。

 

 

現在アステールプラザ中ホールを委員長が押さえて下さっています。但し納金期限がありまして、5/31だということです。

 

 

それを過ぎると、会場変更にはキャンセル料が発生します。ですから、結論を急がねばなりません。

 

 

会場選定が最優先課題です。このため下記提案をします。

 

 

A案=現状(仮押さえ)のアステールプラザ中ホール(定員500席規模)

 

 

B案=アステールプラザ大ホール(定員1,200席規模)

 

 

C案=国際会議場「フェニックスホール」(定員1,500席規模)

 

 

これで前回実施した投票方式で決定するのです。多数決採決ですので、決まったことには、当然皆従います。これが民主主義のルールですから・・

 

 

入場料を取るか否かの議論は、ややこしくなるので、先ずは最優先課題の会場選定に絞って頂ければと思います。

 

 

会場が決まった段階で、入場料の有無については、再度議論し、意見が割れれば多数決をすればいいと考えます。

 

 

N委員長、如何でしょうか?

 

 

 

8:06

 

 

 

情報提供ありがとうございます。

 

 

既に2024年度から65歳未満を対象にコロナワクチン任意接種(全額自己負担)となることが決定しています。その一環でしょうね。現在治験中との情報が入っていました。

 

 

※⑫さんの貼りつけたリンクに対して。

 

 

9:40

 

 

委員長から採決の音頭を取って頂けるのを待っていたのですが、●●委員が4択の1提案支持を挙手されましたので、採決に入ったと理解致します。

 

 

名称提案の採決の際も、委員長の命を受けて、●●委員が具体案を提示したことと同様の手順と思いました。

 

 

私は、A案を支持します。

 

 

理由は、過去のデモ実績から1,000人規模で集まるというイメージがどうしても沸かないため、大風呂敷を敷き、会場に空席が目立つようになり、盛り上がりに欠けるリスクは避けるべきというものです。

 

 

勿論、500名の会場が入り切れない、嬉しい現象があった場合に不満が出るのを最小限に抑制するために、フライヤー等に「先着500名、入り切れなかった場合は、集合場所に何時にお越し下さい」のような文言を入れて対応すべきと考えます。

 

 

 

9:55

 

 

現状は意見が割れているのは明らかですし、強行突破するのはよくないと思います。

 

 

ですので、利用料納付期限の5/31が迫っていることで、至急採決に入らないと間に合わないと思います。

 

 

従いまして、●●委員から率先して挙手頂いたので、助かりました。ありがとうございます。

 

 

N委員長も5/31は東京デモに参加予定と窺っており、しかもスタッフまで務められるため、早く行かれると推察しています。

 

 

しかも自家用車で行かれると聞いており、遅くとも5/30には出発されると思います。

 

 

この一両日中(5/29)には、この議案の採択に持っていくべきです。

 

 

 

10:01

 

 

どのみち、第1弾フライヤーを5/31に間に合わせるためには、会場確定が最低条件です。

 

 

キャンセルの時期設定については、事情了解しました。

 

 

但し、早く決めないといけない理由のもう一つは、B案にしてもC案にしても、他の予約が先に入ったらアウトという事情があります。

 

 

従いまして、採決の方、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

10:27

 

 

このことは、皆理解していると思います。

 

 

 

5/20のZoom会議では、財源捻出議案として、①事前寄付②当日カンパ③実行委員負担の合計で対応するとの案が採択されました。

 

 

 

大規模会場変更案が出たことで、経費が更に嵩むことが心配なので、それで不足が出たらどうするのか?という議論が出たに過ぎません。

 

 

11:03

 

 

 

●さん、貴重なご意見ありがとうございます。

 

 

私が提案したり、●●委員が意見を整理しておられますように、今回は入場料の有無と会場選定の二つの重要テーマがあります。

 

 

 

最優先課題は、5/31の会場利用料納付期限があるため、会場選定について3案を提示し、採決を図るものです。それのどれかに先ずは投票して頂けませんか?

 

 

 

その上で、次の議題として入場料と徴収可否を議論し採決へ持って行く段取りとなっています。

 

 

ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

11:15

 

 

上回るのは素晴らしいですね。世論が着々浸透している証しですので・・・勿論、皆そう願っています。

 

 

因みに過去の広島における世界同日デモの最大動員が80名です。

 

 

過去のデータはアテにならない程大幅に上回って、これが500名になるか、1,000人になるかですね。

 

 

※どこの地域でも大幅に上回っていて過去のデータは当てにならないというボランティアリーダーさんの意見に対して。

 

 

16:08

 

 

「WHOからの独立宣言」早速シェアしました。

 

※⑫さんの貼りつけたリンクに対して。

 

 

 

5月29日の投稿

 

 

11:14

 

 

会場が投票によって、確定した段階で、次の議案(会場徴収料の有無)を議論し、意見が割れれば投票方式での採決になろうかと考えております。

 

 

よって、31日のフライヤーは、決定段階での暫定という内容で策定すればいいと思います。

 

 

 

尚、現在の採決において、本日の昼くらいを目処に、採択すればいいかと・・・一般的に過半数が投票すれば、有効と考えます。IHRにおいても、ルール85において、採決時には、過半数の出席が必要なので・・・

 

 

 

11:23

 

 

 

ほぼ出揃ったので、本日12:00に投票は締め切りましょう。●●●●委員がもうすぐ投票されると思います。

 

 

12:35

 

 

 

●●●●委員から、挙手がありました。私の方に連絡があったので、代理投票致します。

 

 

B案です。

 

 

これで締め切った上で、N委員長、採決結果をこの場にご公表下さい。

 

 

 

12:39

 

 

前回採決結果報告のように、案毎の投票数、棄権数も含めて報告をお願いします。

 

 

委員長が多忙であれば、●●委員に集計を任せて報告頂いても構いません。

 

 

 

16:02

 

 

勿論です。そのように委員長が段取りを進めておられます。

 

 

16:14

 

 

 

N委員長が提案され、その際投票期限を設定されると思います。

 

 

 

16:25

 

 

フライヤーが5/31に間に合って、本当によかったです。

 

 

 

早急な仕上がりにして、素晴らしい出来映えと思います。さすがデザインを専門とするだけあります。

 

 

 

私は、1案(水色)を支持します。理由は、決起集会会場が2案の強めの赤ではなく、柔らかい赤なので、マイルドさが表現できているからです。

 

 

ところで、決起集会の時間帯ですが、

 

 

10:00~12:30を10:00~12:00に修正した方がいいのでは?

 

 

 

30分延長したのは、片付けの時間を含めてのことで、会議資料にも、そのように明記しており、決定しているところです。

 

 

 

それから、協力団体のところですが、●●さんが代表を務める「●●●●●●●●●●●●●」は入れた方がいいのでは?

 

 

 

 

●●さん、如何でしょうか?

 

 

 

 

 

16:36

 

 

●●●様が、団体かグループの代表での実行委員であれば、その団体名を協力団体に入れるといいですね。

 

 

●●●さん、如何でしょうか?

 

 

17:00

 

 

12:30が12:00に修正されていないようです。

 

 

 

17:02

 

 

時間帯は2箇所あったのですね。

 

 

17:30

 

 

5/31用のフライヤーができて、当日配布します。

 

 

 

その上で、決起集会の入場料徴収問題が解決した後、地元で第1弾のフライヤーを公開した方がよいと考えています。

 

 

 

入場料有無の件は重要ですので、それからでも、地元公開用は、遅くないと思います。ご検討下さい。

 

 

※私が公開しているのはネットなので「全国」です。全国から集まる場でチラシを配ったので、受け取った人がいないかの呼びかけの為、1作目の記事を書きました。

 

 

【8月31日開催の広島デモ】大幅変更についてのお知らせ

 

 

17:31

 

 

●●●実行委員に、本日夕方以降、念のため、協力団体の確認をしてからが、手堅いと考えます。いずれにしても、本日中に、●●氏に提供できると思います。

 

 

 

17:38

 

 

5/31東京デモ配布用の「8/31広島デモ」のフライヤー、私はこれでOKです。

 

 

17:46

 

 

WHOから命を守る国民運動の林千勝共同代表が、5/13の記者会見にて宣言を発表した際、「広島に第1の原爆、長崎に第2の原爆。

 

 

現在は情報戦と感染症偽装による第3次世界大戦の最中であり、第3の原爆が日本に投下されてようとしている。

 

 

それがWHOが起こそうとしている疾病Xによるコロナに継ぐプランデミック」と言っています。

 

 

「第3の原爆投下」を阻止することに関し、「広島で大規模デモをやる意義は極めて大きい」と言われているようです。

 

 

 

 

しかも岸田総理のお膝元であり、直後の9/30が自民党総裁任期期限というのも意義深いと考えます。

 

 

ここは、一致団結して結集して参りましょう!

 

 

22:55

 

 

警察への相談、お疲れ様でした。

 

 

 

ルートの確認は、5人のメンバーで下見をすることにし、日程も決めています。

 

 

 

 

先日、私が広島市に打診したように、集合場所は、有料であってもゲートパークが最善だと思います。

 

 

 

 

5/31日比谷デモから帰広後、いち早くゲートパークを押さえた方がいいと思います。
他の団体のイベントで予約が入ったらアウトだからです。宜しくお願い申し上げます。

 

 

★ゲートパーク指定管理者=市民球場跡地イベント事務局/●●氏(082-208-2090)9:30~17:30(平日のみ)

 

 

【参考=再掲】

 

 

デモの出発点・集合場所としての利用可

 

 

占用許可は可能→入場料を徴収しない場合の利用料(時間貸しはなく、1日利用も同額)

 

 

 

 

1,000㎡( 500人規模)=約22,000円

 

2,000㎡(1,000人規模)=約44,000円

 

 

 

23:05

 

 

デモのコースは、5人に委任することを、5/20のzoomで決議しています。

 

 

 

集合場所もコースに含まれると解釈します。

 

 

 

 

また、500人1,000人規模となれば、平和記念公園は、広島市公園条例に基づく内規によって、慰霊、平和発信以外は占用許可が取れないことになっているため、事後報告でも大丈夫です。

 

 

 

しかもこの内容は、既に私が、このグループにきちっと報告を上げていることから、手順は踏んでいます。

 

 

 

しかも、選択肢がゲートパークよりないことが、明確になっていることもあります。
従いまして、委員長が、この様な内容をこのグループに報告して、了解を取るだけで十分と考えます。

 

 

 

 

23:16

 

 

勿論ですよ。

 

 

23:28

 

 

 

その通りです。これまでのような100人以下の規模ではありませんので、先日報告したように、平和記念公園(原爆ドーム前)は、許可が取れないので無理です。

 

 

無許可で強引にすれば、大人数なので、管理者が来て文句を言われたりする可能性が極めて高いので、ゲートパークを最優先で押さえることが肝要です。

 

 

他のイベント予約がはいったら、アウトだからです。

 

 

 

万一、ゲートパークが押さえられなかった場合は、リスクを覚悟で、平和記念公園を無許可で集合場所にするよりありません。

 

 

 

ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

5月30日の投稿

 

 

 

18:19

 

 

 

既にその結果は、この場に報告を上げていますので、そちらをご覧下さい。

 

 

 

要約しますと、広島市公園条例に基づく内規により、慰霊または平和発信目的以外は許可が下りないこととなっています。

 

 

 

これまでの反コロデモは、規模が小さかったので、占用ではなく、単なる出発とみなして、無許可でも黙認されて来ただけです。

 

 

 

ところが、500~1,000人規模となりますと、出発前に隊列を整理したり、注意事項や、シュプレヒコールの説明をしたり、13:30集合して、14:30出発となっており、当然公園管理者や周辺から苦情が出た場合、参集された方や弁士に迷惑がかかることから、できるだけそれは避けたいというのは、委員長のご意向です。

 

 

 

このことも、この場に書き込まれております。

 

 

 

 

18:21

 

 

既に、N委員長が警察に事前相談に行かれ、この場に報告されています。

 

 

 

私も、広島市の平和公園担当者や、市民球場跡地の担当者、その指定管理者にも電話して、その内容を、この場に報告を上げています。

 

 

21:01

 

 

反政府デモですので、平和発信にならないのでは・・?

 

 

2年前、私の街宣チームが反コロナをテーマにしたデモを企画した時(世界同日デモ)、平和公園の使用について調べた事があります。

 

 

これは第三次世界大戦であり、それを反対する目的である事を伝えたのですが、全く通じませんでした。

 

 

 

21:22

 

 

平和記念公園の占用許可に係る広島市公園条例の内規は読んでいませんが、平和記念資料館条例の設置目的と連動しているものと推察しています。

 

 

第1条 原子爆弾による被害の実相をあらゆる国々の人々に伝え、ヒロシマの心である核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に寄与するため、広島平和記念資料館(以下「資料館」という。)を設置する。

 

 

この条例は公園条例ではありませんが、この設置目的に合致するような内規を策定しているものと推察します。

 

 

具体的には、慰霊とは、原爆による被害者の霊を弔う趣旨。平和発信とは、反原爆、反核、反戦デモ等がこれに該当するものと推察されます。

 

 

そこで、N委員長が、帰広後、広島市担当部署(既に電話番号を含め掲示済み)を訪ねて、ダメ元で、平和発信に該当するかどうか、確認されるとよいでしょう。

 

 

 

それで、申請許可が下りれば儲けもの。不可の場合は、●●●●さんが提案された、平和大橋を検分され、十分なスペースがあると判断すれば、それを以て警察に相談。

 

 

 

そこは歩道なので、たむろする場合の許可は認められないと回答すれば、最後の手段として、有料であっても、ゲートパークを押さえるという段取りとなると思います。

 

 

 

6月3日の投稿

 

 

 

13:36

 

 

 

5/27~6/1、ジュネーブで開催されていたWHO総会が閉幕しました。

 

 

①パンデミック合意は、事前の政府間交渉会議が決裂し、採決に至らず、採決を1年間延長が可決

 

 

②IHR改正案は6/1にA委員会でまたもやルール85違反(採決には過半数の出席が条件)により、強行採決。総会でも採択

 

 

よって、今後のWHOに対する意志表明としては、下記に集約されると思います。

 

 

①パンデミック合意反対

 

 

②IHR改正案採択は無効

 

 

 

 

※22:17に突然のグループ解散。

 

 

※時間がほとんどたたないうちに、主催者Nさんが誘った人のほとんどが退出。

 

 

 

 

 

6月4日の投稿

 

 

 

6:24

 

 

補足です。今後10ヶ月が正念場という意味は、2年前のWHO総会で議決(本来無効)された、IHR改正案59条により、留保・拒絶する場合は10ヶ月以内というものです。

 

 

 

また、IHR55条第2項による、改正案を4ヶ月前にWHOは各国に提示できず、これに違反しているので、無効という意味です。

 

 

※谷本さんは、前日寝てしまい、朝これを投稿した後で解散に気付いた。

 

 

 

 

 

連絡なしの登壇取り消しは妥当なのか

 

 

 

ここまでが、始めから解散まで(全員揃っていた時)です。

 

 

そこまでの谷本さんの投稿を全て(※ただし、誤字→訂正 などの修正は省いた)載せました。

 

 

 

主催者Nさんは、実行委員会を突然解散させて、谷本さんと福本さんの登壇を、本人達に連絡せずに取り消しました。

 

 

 

 

 

 

一般的に、こういう事は失礼にあたりますし、信用を落とします。

 

 

 

何故こんな事をしたか...という理由の一つが、

 

 

 

私や谷本さんが、デモに対して後ろ向きだったから...だそうです。

 

 

 

あと、私が主催者Nさん達と議論した時、その応戦の文章を見て、たくさんの人が傷ついた...とも主張しています。

 

 

 

みんな中のやり取りは知らないだろうと思って、言いたい放題です。

 

 

 

谷本さんは後ろ向きだったでしょうか?

 

 

 

そういう部分もあったかもしれませんが、グループを解散させる程なのか、登壇を消される程なのか、考えていただけると幸いです。

 

 

 

ここまで長い文を読んで下さった方は分かると思いますが、谷本さんは、人が傷つくような応戦などしていません。

 

 

 

言うべきことは言っていますが、基本的に淡々と進めています。議会人なのでやり取りは固いし、読むのは面倒ですが、傷つきはしません。

 

 

 

一方、私は応戦しましたよ。

 

 

 

...といっても、相手の言い分に対し、その理論はこういう理由だからおかしいですよ...と説明しただけです。

 

 

 

仮に相手がガラスのハートで、私の指摘が相手に刺さって傷ついたとしましょう。

 

 

 

もしそうなら私を外すべきなんです。

 

 

 

でも、実際は関係ない谷本さんや福本さん、他の実行委員をセットで切っているので、これは筋が通らないんですね。

 

 

 

だから、応戦したから傷ついた、だから解散は妥当だ...というロジックは、説得力に欠けます。

 

 

 

 

仮にそうだとしても、自分達が(文章を読んで)傷ついたから、関係ない人を(仲間外れにして)傷付けていい...と考えるのは、なんかちょっと違う気がします。