投稿者:aki

 

 

ノーベル医学生理学賞受賞者の本庶佑京大特別教授の見解です。

 

 

 

メディカルサポネット 重症新型コロナ肺炎患者対象に「アクテムラ」国内治験実施─中外製薬

 

 

 

中外製薬は4月8日、新型コロナウイルス肺炎(COVID-19肺炎)治療薬としての承認取得に向け、ヒト化抗IL-6受容体抗体「アクテムラ」(一般名:トシリズマブ)の国内治験(国内第III相臨床試験)を実施すると発表した。

 

 

治験の対象は、国内の重症COVID-19肺炎の入院患者。中外製薬は「今後試験の詳細を確定の上、速やかな患者登録の開始を目指す」としている。

 

 

アクテムラは、中外製薬が創製した国産初の抗体医薬品。炎症性サイトカインの一種であるIL-6の作用を阻害する働きを持ち、国内では関節リウマチ、キャッスルマン病などの治療薬として承認されている。

 

 

海外では、重症COVID-19肺炎の入院患者約330例を対象に「アクテムラと標準的な医療措置の併用」の安全性・有効性を評価する第III相臨床試験の開始を親会社のロシュ社(スイス)が3月19日に発表している。

 

 

本庶佑京大特別教授「急性期にアビガン、重症肺炎時にトシリズマブを」

 

 

重症COVID-19肺炎へのアクテムラの効果については国内の研究者・臨床医から期待する声が上がっており、ノーベル医学生理学賞受賞者の本庶佑京大特別教授も4月6日付で公表したCOVID-19対策の緊急提言で、

 

 

 

①急性期には抗ウイルス剤「アビガン」、

 

 

②重症肺炎時の炎症反応の暴走時にはトシリズマブ(アクテムラ)─などを実地導入すべきと訴えている。

 

 

 

カテゴリー
タグ

 

 

NHK 新型コロナ 「フサン」と「アビガン」併用投与で症状改善 東大

 

 

新型コロナ 「フサン」と「アビガン」併用投与で症状改善 東大

2020年7月8日

 

新型コロナウイルスに感染して重い肺炎になった患者に、急性すい炎などの治療薬「フサン」を、抗インフルエンザ薬の「アビガン」とともに投与したあと、11人のうち10人で症状が改善したと東京大学のグループが発表しました。

 

 

 

グループは、有効性があるかどうかなど、今後さらに確かめたいとしています。

 

 

 

東京大学附属病院はことし4月、新型コロナウイルスに感染して重症化し、集中治療室で治療を受けた患者11人に対し、急性すい炎や体のさまざまな部位に血栓ができる病気の薬「フサン」とともに「アビガン」を併用して投与しました。

 

 

 

投与したあと、人工呼吸器を使っていた75歳の男性1人が死亡しましたが、36歳から71歳の男女10人は症状が改善に向かい、このうち人工心肺装置「ECMO」や人工呼吸器を装着していた7人は、全員が1か月後には自力で呼吸ができるようになったということです。

 

 

 

感染した患者の一部では、血栓ができて症状の悪化につながるという報告が欧米などで相次いでいて、抗ウイルス効果や血液が固まるのを防ぐ効果があるとされる「フサン」について、東京大学附属病院などは患者160人を対象に、安全性と有効性を確認する臨床研究も進めています。

 

 

感染制御部の森屋恭爾教授は「フサン単独で効果があるか、ほかの薬と組み合わせて相乗効果を得られるのか、解明を進めたい」と話していてさらに確かめるとしています。

 

 

カテゴリー
タグ

 

 

Masaharu Marumoto氏 facebook 6月29日

 

 

学校との一時和解、中学生男子(13才)

 

 

 

【学校側はマスクを強要しないことを約束してくれました】

 

 

珍コロ騒ぎでマスクを強要されている学生諸君には少し朗報かもしれない話を書きます。

 

 

うちの子のことで恐縮ではありますが、子自らが、コロナは基本的に嘘だらけであり、マスクは成長期の子供にとって有害であることを学校にレポートしました。

 

 

 

学校では会議が開かれ、うちの子のレポートが議題に上がったと連絡を受けました。

 

 

 

レポートの詳細は割愛しますが、いくつかの論文などを引用し、各教科の先生方に質問を投げかけるスタイルを採用したレポートでした。以下は各教科の先生へ投げかけた内容の抜粋です。

 

 

 

数学の先生へ

 

 

インフルエンザなどは発症者を基準に考えるが、何故コロナは感染者数を元にするのか?そもそも感染者数とは何を指すのか。インフルエンザの発症者数と死亡者数とコロナを比較しても、コロナの数字がもの凄く小さいことをどう説明するのか?

 

 

 

英語の先生へ

 

世界中の記事にアクセスできるにもかかわらず、何故生徒に世界のことを伝えないのか?エンジンオイルやヤギやパパイヤで検査すると陽性となる記事をどう考えるのか?

 

 

 

社会科の先生へ

 

 

コロナへの取り組みを世界的に横断して解説して欲しい。イタリアの議会で紛糾したコロナ死水増し疑惑や、アメリカ中心に展開されたクライシスアクターを使ったプロパガンダの存在を解説して欲しい。

 

 

 

理科の先生へ

 

 

折角世の中でコロナが話題になっている時に、バクテリアなどの微生物とウィルスとの違いを解説しないのは何故か?大きさやDNA・RNAのことを理解する大チャンスなのに、そのことを題材にしないのは何故か?

 

 

 

そして、単なるマスク云々で文句を言っているわけではなく、納得の行く説明が欲しい旨をまとめ、コロナ出現期には未知として考えるのは仕方がないが、既知となった今、もっと掘り下げて総括すべきではないかと。それらを一切やらず、マスクを強要するのはオカシイと思う・・・と。

 

 

 

大体こんなレポートを提出し、「納得できるまで学校に登校しない」と宣言して登校拒否を続けていました。

 

 

学校からは「マスクの強要はしない」と連絡を受けたので、本日は一旦登校しました。ですが、各教諭に宛てた質問などには未だ答えてもらっていないので、また登校拒否に入るかもしれません。納得行くまでやらせようと思っています。

 

 

 

こんなことを書くと、親の僕が入れ知恵しているように感じる方もいるかもしれませんが、そうではありません。

 

 

 

面白いことに、日頃は家で勉強などしない子が、登校拒否中は勉強しているのです。

 

 

 

オヤジの目線としては頼もしく思いますし、そうやって堂々と意見を展開するのは大切なことだと思っています。

 

 

 

また、わがままでマスクを嫌がっているのではなく、彼は彼なりに考えていることも解りました。

 

 

 

コロナのおかげで息子との共有の時間も増えましたし、カヤックや釣りなどをして遊ぶ機会が増えて喜ばしい限りです。

 

 

 

コロナの問題に関しては、子供の方が冷静です。

 

 

 

https://twitter.com/07061852/status/1304403955343130631

 

 

 

 

 

https://twitter.com/Jibun_no_Atama/status/1305313558717054976

 

 

 

 

 

 

 

呼吸を妨げるなど、絶対にやってはいけない行為です。

 

 

 

これを異常だと感じない大人はどうかしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

酸素が少ないとどれほど体に悪いのか、以下の記事で説明しています。

 

 

「知らなかった...」では済まされません。

 

 

 

マスクを付けた時の酸素濃度と、低酸素の体への影響

 

 

 

 

 

低酸素の状況が続けば、脳に深刻なダメージがあり、それは元に戻せないと、ドイツの神経学者が警告しています。

 

 

 

【マスクの取り返せない弊害】ドイツ神経学者が「酸素欠乏は永久的な神経障害を引き起こす」と警告

 

 

 

 

 

たかがマスク、と軽く考える人が多いですが、どんな弊害があるかを知らないだけです。

 

 

 

ちなみに、マスクで健康被害が出ても、どこも責任とってくれませんよ。文科省と厚労省に電話で問い合わせた人の報告です。

 

 

 

(右下の歯車マーク→再生速度→で倍速で見れます。)

 

 

 

 

 

 

その後、サスケさんという活動家の方が、文科省に問い合わせた結果がこちらです。

 

 

【拡散希望】文部科学省はマスクの義務の指示は出してません

 

 

 

 

マスクの情報は、こちらにまとめています。

 

 

マスク関連 の 記事一覧

 

 

 

 

 

この方は、産婦人科のお医者さんです。

 

 

藤原紹生医師 facebook 2020年7月7日

 

 

先程の私の記事をシェアしてくださる方が多くいらっしゃるので、文章だけの記事にしてみました。

 

 

私は、感染症学の専門家ではないので、あくまで個人的な意見です。シェアしていただく時は、それをご了解の上、よろしくお願いいたします。

 

 

◎ディスカッション目的ではありません。あくまで私見であり単なる独り言です。

 

 

 

「新型コロナウイルス」は本当に実在するのでしょうか?

 

 

 

「新型コロナ」は世界的な騒動になっているのに、未だ分離同定されておらず(ウイルスなので永久に単離できないかもしれませんが)、病原性を確認する実験も行われておらず、大発見?の割には未だGEN BANKにも登録されず、それなのにPCR検査がどんどん施行され、ワクチンまで作られようとしています。

 

 

分離同定されておらず(簡単に言うとちゃんと見つかっていない)、遺伝子配列が確定されていないウイルスについて、どうやってプライマーを作り、PCR検査ができ、どのようにしてワクチンまで作れるのでしょうか?

 

 

元々中国武漢で発症した重症肺炎の患者さんの肺胞洗浄液から抽出されたものの遺伝子配列を元に、これは「新型コロナ」では?と仮説を立てPCR検査が行われるようになり、それは全世界に広がりました。

 

 

 

重症肺炎患者さんの病院のPCRと合致したからと言って、それが本当に「新型コロナ」と命名できるとは限りません。

 

 

 

仮に「新型コロナ」が実在したとしても、それが重症呼吸器感染症の原因とは限りません。

 

 

結果的に「持っていただけ」かもしれません。

 

 

 

道端で倒れて亡くなっていた人がいて、ポケットにビスケットがあっても、ビスケットのために死んだのだろう、とは誰も思わないでしょう。

 

 

 

もしかしたらそんな感じのことなのかもしれないのです。例えが不適切でしたら申し訳ありません。

 

 

日本のPCR検査キットの添府文書はすべて見てみましたが、どれも非特異反応について詳しく書かれていませんでした。

 

 

 

アメリカの会社のPCR検査キットの添府文書には、インフルエンザAウイルス、インフルエンザBウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、呼吸器アデノウイルス、パラインフルエンザウイルス、マイコプラズマ、クラミジア等に非特異的影響あり、と書かれています。

 

 

ということは、これらのものでもひっかっかる可能性がある、ということになります。

 

 

重症呼吸器感染症で亡くなられた方々は、「新型コロナ」で亡くなったのではなく、インフルエンザやマイコプラズマが原因だったのかもしれません。

 

 

ちなみに、イタリアで亡くなられた方々の88%の人は2-3つ持病があったそうです。

 

 

タンザニアで身の回りのあらゆるものにPCR検査をしてみたところ、パパイヤ、ウズラ、ヤギからも陽性反応が出たそうです。

 

 

もともとコロナウイルスは、人間にも動植物の中にも常在しており、今回の騒動の中で、症状が全くない人でも、PCR陽性となる人が多くいますが、それは我々が元々持っていてもおかしくないものをPCRでただキャッチしているだけだったかもしれません。

 

 

一説では「新型コロナ」は実在せず、常在性のコロナウイルスが炎症により変化したものだったのでは?とも言われています。

 

 

 

もしも常在性のものをPCR検査がひっかけているなら、永遠にゼロにはなりません。

 

 

 

少なくとも、「PCR陽性」=「感染者」ではないと思いますし、不確かに病気を作り上げる(悪く言えば でっち上げる)ことは、避けなければなりません。

 

 

 

印象だけで物事を進めれば、それは科学ではなくなります。

 

 

 

私個人としては、「新型コロナ」は実在しない、または実在していたとしても、つい先日WHOが、コロナの患者は隔離や検疫の必要がない、ソーシャルディスタンスも必要ない、ある患者から別の患者に感染することもできない(これが本当なら単にウイルスを持っているだけで感染症とは呼べなくなりますね)、という完全なUターン発言を行っています(ビッグニュースの割には全然報道されていません)し、ウイルスに継続的に曝露されていることにより免疫が維持される(ブースター効果)ことを考えると、どんどん普通の生活に戻していくべきなのだろうと思います。

 

 

 

タンザニアの大統領は科学者です。PCR検査を“汚いゲーム”だと言っています。