カテゴリー:アビガン
ホームPage 2 / 41234

 

 

 

AGARA 研究により、ファビピラビルが明らかに有効、生産及び使用が多国で開始

 

 

浙江省、中国 2020年6月8日/PRNewswire/ -- 5月20日の報道において、日本藤田医科大学が実施している研究項目では、ファビピラビルの治療効果と安全性が確認できない、という誤報が記載されていた。

 

 

その後、藤田医科大学は記者会見を行い、官辺の見解を発表した。

 

 

項目担当者の土井洋平教授は、安全性などに問題はなく、現状ではファビピラビルの有効性について評価はされていない、と説明した。

 

 

26日、藤田医科大学はファビピラビルに関する観察研究の中間報告を公表した。

 

 

報告では、ファビピラビルを投与されたほとんどの患者の症状が改善されていることが報告されている。

 

 

COVID-19は、中国湖北省で原因不明の肺炎患者から同定された。2020年2月15日、浙江海正薬業のファビピラビルは中国で正式に承認され、その後、世界各国にで、COVID-19の治療薬として、ファビピラビルを対象とする臨床実験が次々と確立され、研究結果が発表された。

 

 

 

その中、中国深センで行われた非無作為化試験で、ロピナビル・リトナビルに比べ、ファビピラビルを投与された患者で COVID-19 の陰性化の中間値がより早く(ロピナビル・リトナビル11日、ファビピラビル4日)、また安全性が高いことが報告されている。

 

 

 

また、同じく中国武漢で COVID-19 患者を対象に行われた無作為化試験で、アルビドールに比べ、ファビピラビルを投与された患者で、7 日目の症状改善率において、より良い結果が認められた。また発熱と咳嗽期間が短かったことも報告されている。

 

 

 

現在、ロシア及びインドでは、ファビピラビルでCOVID-19患者を治療するⅢ期臨床試験が、それぞれ開始した。FUJIFILMと浙江海正薬業はドイツ、イタリア、米国、ルーマニア、インドネシアなど多くの国でファビピラビルのグローバルセンター研究を行っており、研究の結果は次々と発表されている。

 

 

 

現在公表されている臨床結果では、ファビピラビルがCOVID-19に対する治療効果を十分に示している。

 

 

 

特に、患者の症状改善と退院を加速させ、30%~40%の医療機関の負担を減らすことができる。これは全世界の医療システムの圧力を緩和し、疫病の急速な拡大を抑制する上で大きな意義がある。

 

 

 

5月31日、ロシア衛生部は正式にファビピラビルを最初のCOVID-19治療薬として許可した。

 

 

 

ファビピラビルは経口錠剤であり、使用、運送、配布、貯蔵などの面において、より優位性が高い。

 

 

他に、幅広い RNA ウイルスに抑制効果を持つ抗ウィルス薬として、ファビピラビルは他の病に対しても、注目に値する効果を持つ。

 

 

 

Bloomberg 「アビガン」のジェネリック、ロシアが新型コロナ薬として暫定承認

 

 

2020年6月1日 0:20 JST

 

 

ロシア保健省は同国初の新型コロナウイルス感染症(COVID19)治療薬として、抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」のジェネリック(後発医薬品)に暫定承認を与えた。

 

 

政府系ファンド(SWF)のロシア直接投資基金(RDIF)が声明で発表した。

 

 

 

暫定承認を受けたのはRDIFの合弁事業が開発した「アビファビル」で、新型コロナウイルスの増殖能力阻害を目指して開発され、臨床試験で効果が認められたという。アビファビルは富士フイルム富山化学が開発したアビガンのジェネリック。

 

 

 

Pars Today ロシア保健省が、アビガンの後発医薬品をロシア初のコロナ治療薬として承認

 

 

ロシア保健省は、ロシア製コロナ感染症治療薬「アビファビル(Avifavir)」を承認しました。

 

 

ロシア・スプートニク通信によりますと、ロシア直接投資基金のキリル・ドミトリエフ総裁は、「アビファビルは、ウイルスのリボ核酸に入り込み、ウイルスの増殖を防ぐ、ロシア初の直接作用型抗ウイルス薬で、臨床試験で有効性を示し、コロナウイルス増殖メカニズムを阻害することが確認されている」と語りました。

 

 

また、「本剤は2014年から日本で重症型インフルエンザ治療薬として使用されており、十分に研究されている」と述べ、「アビファビルは、ロシア国内で記録的なスピードで開発され、治験をクリアし、ファビピラビル(アビガン)ベースの治療薬として世界で最初に承認を受けた」と説明しました。

 

 

 

YAHOO JAPAN!ニュース ロシア政府系ファンド、政府承認のコロナ治療薬の生産拡大

 

[モスクワ 2日 ロイター] - ロシア政府系のロシア直接投資基金(RDIF)は2日、ロシア政府が新型コロナウイルス感染症治療薬として暫定的に承認した抗インフルエンザ治療薬「アビガン」のジェネリック(後発薬)「アビファビル」の生産を拡大すると発表した。

 

 

RDIFによると、10万人分の治療薬が先月、ロシア国内35地域と隣国ベラルーシに配送されたという。

 

 

7月には10万人分以上を生産する見込みで、製薬会社ケムラー・グループとの合弁事業により生産量を3倍に拡大し、国内外の需要増に対応するとした。

 

 

 

RDIFのキリル・ドミトリエフ総裁は、ロシアには他国の新型コロナ対策を支援する用意があり、50カ国以上がアビファビルに関心を寄せていると述べた。

 

 

 

ロシアで確認された新型コロナ感染者は過去24時間で6760人増え、累計66万1165人。

 

 

ブラジル、米国に続き世界で3番目に多い。

 

 

 

 

 

 

 

ノーベル医学生理学賞受賞者の本庶佑京大特別教授の見解です。

 

 

 

メディカルサポネット 重症新型コロナ肺炎患者対象に「アクテムラ」国内治験実施─中外製薬

 

 

 

中外製薬は4月8日、新型コロナウイルス肺炎(COVID-19肺炎)治療薬としての承認取得に向け、ヒト化抗IL-6受容体抗体「アクテムラ」(一般名:トシリズマブ)の国内治験(国内第III相臨床試験)を実施すると発表した。

 

 

治験の対象は、国内の重症COVID-19肺炎の入院患者。中外製薬は「今後試験の詳細を確定の上、速やかな患者登録の開始を目指す」としている。

 

 

アクテムラは、中外製薬が創製した国産初の抗体医薬品。炎症性サイトカインの一種であるIL-6の作用を阻害する働きを持ち、国内では関節リウマチ、キャッスルマン病などの治療薬として承認されている。

 

 

海外では、重症COVID-19肺炎の入院患者約330例を対象に「アクテムラと標準的な医療措置の併用」の安全性・有効性を評価する第III相臨床試験の開始を親会社のロシュ社(スイス)が3月19日に発表している。

 

 

本庶佑京大特別教授「急性期にアビガン、重症肺炎時にトシリズマブを」

 

 

重症COVID-19肺炎へのアクテムラの効果については国内の研究者・臨床医から期待する声が上がっており、ノーベル医学生理学賞受賞者の本庶佑京大特別教授も4月6日付で公表したCOVID-19対策の緊急提言で、

 

 

 

①急性期には抗ウイルス剤「アビガン」、

 

 

②重症肺炎時の炎症反応の暴走時にはトシリズマブ(アクテムラ)─などを実地導入すべきと訴えている。

 

 

 

カテゴリー
タグ

 

 

NHK 新型コロナ 「フサン」と「アビガン」併用投与で症状改善 東大

 

 

新型コロナ 「フサン」と「アビガン」併用投与で症状改善 東大

2020年7月8日

 

新型コロナウイルスに感染して重い肺炎になった患者に、急性すい炎などの治療薬「フサン」を、抗インフルエンザ薬の「アビガン」とともに投与したあと、11人のうち10人で症状が改善したと東京大学のグループが発表しました。

 

 

 

グループは、有効性があるかどうかなど、今後さらに確かめたいとしています。

 

 

 

東京大学附属病院はことし4月、新型コロナウイルスに感染して重症化し、集中治療室で治療を受けた患者11人に対し、急性すい炎や体のさまざまな部位に血栓ができる病気の薬「フサン」とともに「アビガン」を併用して投与しました。

 

 

 

投与したあと、人工呼吸器を使っていた75歳の男性1人が死亡しましたが、36歳から71歳の男女10人は症状が改善に向かい、このうち人工心肺装置「ECMO」や人工呼吸器を装着していた7人は、全員が1か月後には自力で呼吸ができるようになったということです。

 

 

 

感染した患者の一部では、血栓ができて症状の悪化につながるという報告が欧米などで相次いでいて、抗ウイルス効果や血液が固まるのを防ぐ効果があるとされる「フサン」について、東京大学附属病院などは患者160人を対象に、安全性と有効性を確認する臨床研究も進めています。

 

 

感染制御部の森屋恭爾教授は「フサン単独で効果があるか、ほかの薬と組み合わせて相乗効果を得られるのか、解明を進めたい」と話していてさらに確かめるとしています。

 

 

カテゴリー
タグ
ホームPage 2 / 41234